初日 ― 2013年06月25日
コメント
_ Ricky007 ― 2013年06月26日 23:17
_ 風つかい ― 2013年06月26日 23:38
Ricky007さん、さすがよく見てられますね。おっしゃる通り赤外フィルター(IR72)を付けています。イルフォードSFX200というフィルムは赤外領域まで感度があるので、ISOを12くらいで露出すると、赤外写真が撮れます。
じつはこれ、カラー現像で、キタムラに頼んだものでした。スキャンするときにほかのフィルムと一緒にしてしまい、てっきり自家現像したものと勘違いしてしまいました。普通のカラーネガと同じ処理です。フィルターは
中国製かと思われる、どのフィルター径でも同一価格、確か2千円しないものだったと思います。(ちなみに77mmです)
じつはこれ、カラー現像で、キタムラに頼んだものでした。スキャンするときにほかのフィルムと一緒にしてしまい、てっきり自家現像したものと勘違いしてしまいました。普通のカラーネガと同じ処理です。フィルターは
中国製かと思われる、どのフィルター径でも同一価格、確か2千円しないものだったと思います。(ちなみに77mmです)
_ Ricky007 ― 2013年06月26日 23:46
なるほど~そうでしたか。
いやぁ~いろいろご存知なのですね。
フィルムは完全にど素人なので、いろいろ勉強させていただきます!
ありがとうございます。
いやぁ~いろいろご存知なのですね。
フィルムは完全にど素人なので、いろいろ勉強させていただきます!
ありがとうございます。
_ 皐月の樹 ― 2013年06月27日 23:37
ぐぉ~!
これは美しい!
妙高の方でしょうか?
上越の方、スキー以外で^^; あまり行ったことがないのですが、魅力溢れる被写体に溢れておりますよね~!
風つかいさんがよくご紹介されている光が原も、是非行ってみたい場所なんですよね~!
ちょっと、遠征、考えます!^o^
これは美しい!
妙高の方でしょうか?
上越の方、スキー以外で^^; あまり行ったことがないのですが、魅力溢れる被写体に溢れておりますよね~!
風つかいさんがよくご紹介されている光が原も、是非行ってみたい場所なんですよね~!
ちょっと、遠征、考えます!^o^
_ 風つかい ― 2013年06月29日 09:30
皐月の樹さん、温かいコメントをいつもありがとうございます。
上越方面に来られるときはぜひ声をかけてください。案内します。時間があれば、城下町なので飲み屋街も近くにありますので、飲みながら写真の話でもしましょう。狭い部屋ですが、寝床も用意できます。ぜひ実現したいですね。
上越方面に来られるときはぜひ声をかけてください。案内します。時間があれば、城下町なので飲み屋街も近くにありますので、飲みながら写真の話でもしましょう。狭い部屋ですが、寝床も用意できます。ぜひ実現したいですね。
_ manicure ― 2017年05月04日 13:19
I think this is among the so much vital info for
me. And i am glad reading your article. But want to commentary on few
common issues, The site taste is ideal, the articles is truly great :
D. Good activity, cheers
me. And i am glad reading your article. But want to commentary on few
common issues, The site taste is ideal, the articles is truly great :
D. Good activity, cheers
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kazetukai.asablo.jp/blog/2013/06/25/6876427/tb
ところで、ひとつ質問です!
このお写真って、カラーフィルターかなにかつけてらっしゃいますか?
葉っぱの感じが、赤外線フィルターのようでもあるので...差し支えなければ、参考までにおしえてくださ~い。