師団長官舎 ― 2013年11月20日
コメント
_ Ricky007 ― 2013年11月20日 19:12
_ 黒顔羊 ― 2013年11月20日 22:11
紅葉を前ボケに使うとは~♪
白い建物と青空、素敵なコントラストになっております~♪
家元の言うところの「一つ撮ったら、何かもう一つ入れる」精神の具現化ですねえ。^^v
白い建物と青空、素敵なコントラストになっております~♪
家元の言うところの「一つ撮ったら、何かもう一つ入れる」精神の具現化ですねえ。^^v
_ 皐月の樹 ― 2013年11月20日 23:30
上越は、空襲の被害は・・・ありませんでしたっけ?^^;
生き残ったということでしょうかね~?^^;
素敵な場所ですね~!
実は、昨日、魚津まで出張で行ってまいりました。道中、車窓から臨む冠雪の妙高を初めとする北アルプス、美しかったです~!
仕事じゃなきゃ、確実に高速降りて、撮ってましたね・・・^^;;;
生き残ったということでしょうかね~?^^;
素敵な場所ですね~!
実は、昨日、魚津まで出張で行ってまいりました。道中、車窓から臨む冠雪の妙高を初めとする北アルプス、美しかったです~!
仕事じゃなきゃ、確実に高速降りて、撮ってましたね・・・^^;;;
_ 風つかい ― 2013年11月21日 21:37
Rickyさん、ありがとうございます。
ハハハ、男のブラック!って感じですね。
とにかく、名古屋以降のRickyさんが出してくる絵にパワーが倍増していて、注目です。
ハハハ、男のブラック!って感じですね。
とにかく、名古屋以降のRickyさんが出してくる絵にパワーが倍増していて、注目です。
_ 風つかい ― 2013年11月21日 22:03
くろがおひつじさん、ありがとうございます。
いいヒントを頂いて、少しは考えて撮るようになっていますが、なかなか難しいですね(笑)
いいヒントを頂いて、少しは考えて撮るようになっていますが、なかなか難しいですね(笑)
_ 風つかい ― 2013年11月21日 22:13
皐月の樹さん、ありがとうございます。
長岡は空襲があったんですよね。上越は幸い空襲はなかったのですが、
古いものは殆ど壊されてしまって、残っているのはわずかなんです。
歴史的にはかなり古いものがあるのですが、残していくべき遺産は少ないですね。夏に撮った自衛隊の木造の大きな倉庫も古いものですが
年内にはなくなってしまいます。残念なことです。
長岡は空襲があったんですよね。上越は幸い空襲はなかったのですが、
古いものは殆ど壊されてしまって、残っているのはわずかなんです。
歴史的にはかなり古いものがあるのですが、残していくべき遺産は少ないですね。夏に撮った自衛隊の木造の大きな倉庫も古いものですが
年内にはなくなってしまいます。残念なことです。
_ Foot Pain ― 2017年08月01日 02:35
certainly like your web site however you need to take a look at
the spelling on several of your posts. Several of them are rife with spelling problems and I
in finding it very bothersome to inform the truth on the other hand I will surely come back again.
the spelling on several of your posts. Several of them are rife with spelling problems and I
in finding it very bothersome to inform the truth on the other hand I will surely come back again.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kazetukai.asablo.jp/blog/2013/11/20/7063016/tb
最後の水面のカットなんかクリアすぎて....漏らしそうです(笑)
先日、私も近くの紅葉を撮りに行ったのですが...もっと鮮やかを意識したほうがよかったかなぁ~と思ってしまいました。
モノクロばっかやってる影響なのかシャドーにふってしまう傾向が...アハハ