郷愁鉄道1 ― 2014年01月08日
コメント
_ leica36 ― 2014年01月08日 01:38
_ Ricky007 ― 2014年01月08日 13:07
いいですねぇ~この作品。
テーマの設定もいいですし、テーマに沿った現像も素晴らしい。
ああぁ~もちろん写真そのものですが...汗
かなり、深まってきたんではないでしょうか!
むぅ~私もがんばんなきゃです。
テーマの設定もいいですし、テーマに沿った現像も素晴らしい。
ああぁ~もちろん写真そのものですが...汗
かなり、深まってきたんではないでしょうか!
むぅ~私もがんばんなきゃです。
_ 皐月の樹 ― 2014年01月08日 15:45
ん~、素敵なストーリーと、見事なお写真の組み合わせ、素晴らしい作品でございます~!(^o^)
明瞭度、マイナスにギューンと、がぴったりですね~!
私が子供の頃は、すでにディーゼル機関車が全盛でございましたが、何故だか今日のお写真と重なります~(^^)v
胸がほっこりいたします~(^o^)
明瞭度、マイナスにギューンと、がぴったりですね~!
私が子供の頃は、すでにディーゼル機関車が全盛でございましたが、何故だか今日のお写真と重なります~(^^)v
胸がほっこりいたします~(^o^)
_ 風つかい ― 2014年01月08日 23:54
leica36さん、こんばんは。
親戚の農家には、ヤギが飼われていて、その乳を飲ませてもらったことや、大きな蔦製のふるいがあったことなど、断片的に記憶があります(笑)果たしてどこに行ったのかも定かではありません(笑)
親戚の農家には、ヤギが飼われていて、その乳を飲ませてもらったことや、大きな蔦製のふるいがあったことなど、断片的に記憶があります(笑)果たしてどこに行ったのかも定かではありません(笑)
_ 風つかい ― 2014年01月09日 00:02
Rickyさん、こんばんは。
これは私小説みたいなものです(笑)この軽便に乗って知らない遠くの親戚の家に連れて行ってもらったという、ほんの断片的な記憶があります。
父との幼いころの記憶の一つです。今では果たしてどこのお宅に行ったのかを聞くこともできなくなってしまいました。
これは私小説みたいなものです(笑)この軽便に乗って知らない遠くの親戚の家に連れて行ってもらったという、ほんの断片的な記憶があります。
父との幼いころの記憶の一つです。今では果たしてどこのお宅に行ったのかを聞くこともできなくなってしまいました。
_ 風つかい ― 2014年01月09日 00:11
皐月の樹さん、こんばんは。
そうかぁ、皐月の樹さんは蒸気機関車には乗っていない世代なんですね(笑)線路からそんなに遠くない場所に家があるので、結構蒸気機関車は、子供時代の記憶に深く刻み込まれていたりします。昔は夜汽車が走っていて、もの悲しい汽笛を布団の中で聞いていました。
そうかぁ、皐月の樹さんは蒸気機関車には乗っていない世代なんですね(笑)線路からそんなに遠くない場所に家があるので、結構蒸気機関車は、子供時代の記憶に深く刻み込まれていたりします。昔は夜汽車が走っていて、もの悲しい汽笛を布団の中で聞いていました。
_ BHW ― 2017年04月14日 00:25
I'm not sure exactly why but this website is loading
incredibly slow for me. Is anyone else having this issue or is it a problem on my end?
I'll check back later and see if the problem still exists.
incredibly slow for me. Is anyone else having this issue or is it a problem on my end?
I'll check back later and see if the problem still exists.
_ manicure ― 2017年05月04日 06:20
Hmm it looks like your site ate my first comment (it was super long) so
I guess I'll just sum it up what I had written and say, I'm thoroughly enjoying your blog.
I as well am an aspiring blog blogger but I'm still new to the whole thing.
Do you have any recommendations for novice blog writers? I'd really appreciate it.
I guess I'll just sum it up what I had written and say, I'm thoroughly enjoying your blog.
I as well am an aspiring blog blogger but I'm still new to the whole thing.
Do you have any recommendations for novice blog writers? I'd really appreciate it.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kazetukai.asablo.jp/blog/2014/01/08/7180294/tb
モノクロによる記憶色とも言う感じでしょうか。
この写真、すごく好みです!こういう写真が撮れるようになりたいな〜と思う私でした。